お気に入りの「メゾンカイザー」が近所に!
明日からの怒涛の研修業務を前に、ゆるーいネタです・・・。
その昔、明石家さんまが「♫ 幸せ~って、何だっけ何だっけ?ポン酢醤油のある家(うち)さ♪」と歌ったキッコーマンのCMが流行りましたが、私にとっては「おいしいパン屋が近所にある家(うち)さ」ですね。
【MAIZON KAYSER(メゾンカイザー)】
子供の頃、大牟田(福岡県南部)のおじいちゃんの家に遊びに行ったら、近所のパン屋さんからいい香りが漂ってきて、「大きくなったら、パン屋さんの近所に住むんだ」と決めていました。
あれから40数年・・・昨年、東五反田に引っ越したわけですが、なんと!美味しいパン屋としてグルメ番組にもよく出てくるMAISON KAYSERが、近所にあるではありませんか!(まさか、それを狙って引っ越したわけではありませんがね。)
しかも、高輪本店、五反田店、品川店(京急ストア内に昨日オープン)の3店舗とも、うちから徒歩圏内なんですね。(いや、そこまで揃わなくてもいいんですけど・・・。)
(参考) メゾンカイザー・オフィシャルサイト
【極上のバゲットとクロワッサン】
バゲット:
バゲットモンジュ、写真右の細長いフランスパンですが、この食感といい味わいといい、毎日でも食べたくなるほど美味しいですね。
フランスパンといえば、唇をケガしそうなほど硬いだけのものが多いですが、ここのバゲットモンジュは、外側は硬いことは硬いのですが、そこに『クニュッが8割、パリッが2割』とでも表現したくなる独特の食感が加わるのです。
そして、内側のモッチリ感と深い味わいは、噛めば噛むほどに幸せな気持ちを呼び込んできます。
クロワッサン:
だいたい、まずいクロワッサンなんて作る方が難しいとは思いますが・・・まずいカレーを作るのと同じくらいに・・・でも、バターがにじみ出てくるんじゃないかと思うくらいに油っぽいものや、逆にパサパサしたものを、たまーにバイキングなんかで食べたりすると怒りがこみ上げますね。
その点、メゾンカイザーのクロワッサンは、とにかく風味が素晴らしいのです。表面はサラッとしていて、食感もしっとりとしながらもアッサリなんですが、風味はしっかりとバターのコクがふわふわ~っと漂い・・・富士屋ホテルで食べたクロワッサンが一番かと思ってきましたが、並んだか、抜いたかも知れません。
【東京以外でも】
都内には他に、丸の内店や虎ノ門店など数ヵ所あるようです。福岡、横浜、大阪、名古屋、仙台にもあるみたいですね。良かった良かった、私が多く出張する先にちゃんと店があるわけです。
パンの好きな人で、上記にお住まいの方は、ぜひ食べてみてください。ひと口で違いが分かりますよ。

ご参考:ホームページ 雑記帳のバックナンバー