【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part4
メトロポリタン美術館~西洋絵画+エジプト発掘品
今回のニューヨーク訪問の最大の目的は、メトロポリタン美術館で美術鑑賞をすることでした。以前は文京区に住んでいて、休日は歩いて上野の森に行き、美術館・博物館で頻繁に人類が生み出した様々な美術品や科学的産物へ触れることに喜びを感じてきた私としては、世界三大美術館の一角をなす『メトロポリタン』は憧れの場所でした。
◎圧倒された・・・以上:
とにかく、あまりの大きさ・広さ・・・展示されている絵画・美術品の分野・種類のとんでもない多さ・・・今回は1日弱の滞在でしたが、次回はまるまる3日はかけて堪能しようと決めています。
なんと言っても圧巻だったのは、美術の教科書に載っているような第一級の絵画を含む美術品の大部分が、ガラスのケースに納められることもなく、手を伸ばせば触れられるような位置に展示されているのです!(もちろん・・・触れちゃダメだぉ!)
しかも、なんとなんと・・・ガイドさんにダメ元で「カメラは出しちゃダメですよね?」と聞いたら、「は?いいですよ。自由に撮ってください!」というお言葉・・・えぇっ! だったら、撮るしかないでしょー、うおぉ~っ!
という訳で、ゴッホ、ゴーギャン、ルノアール、セザンヌ、ルーベンス、ドガ、等々、美術に興味がない人でも名前くらいは知っているようなトップクラスの画家たちの本物の絵画を取りまくり~っ! ホント? 夢じゃないの? 掲載した写真は、ごくごく、ごくごくごくの一部ですからね。^0^/
これが日本なら、最悪の場合はお縄になってますよね・・・美術に対する価値観や認識が根本から違うんですね。はぁ~っ、いまこうして写真を眺めているだけでも涙が出てくる・・・本物だけが持ち得る質感、迫力、説得力、次回3日間鑑賞し続けたら、鼻血が出まくって病院に運ばれそうですな。ま、それも本望でしょう。
<お知らせ>
「部下のやる気を引き出すワンフレーズの言葉がけ ~ペップトークで不安を消す、励ます、元気づける~」(日本実業出版社)が、おかげさまで多くの方々に読んで頂いています。ありがとうございます!
Amazon マネジメント・人材管理部門 第1位(2017年11月12日時点)
Amazon リーダーシップ部門 第1位(同上)
Amazonリンク: http://amzn.to/2gWiZKl
なお、経済発展の著しいベトナムにおいて、ベトナム語に翻訳されて出版されることになりました。(2020年度予定) こちらの動きも、ますます楽しみです!
ご参考:ホームページ 雑記帳(旧ブログ)のバックナンバー
« 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part3 | トップページ | 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part5 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part5(2019.06.16)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part4(2019.06.13)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part3(2019.06.12)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part2(2019.06.10)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part1(2019.06.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part5(2019.06.16)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part4(2019.06.13)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part3(2019.06.12)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part2(2019.06.10)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part1(2019.06.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part5(2019.06.16)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part4(2019.06.13)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part3(2019.06.12)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part2(2019.06.10)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part1(2019.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント