【社会】 原爆の日に、長崎で、ペップトーク研修を実施しています。
特別な日に、長崎で大切なことをお伝えできました!
ペップトークの基本である「相手を承認する」というスタンスは、平和を考える上でも大切なことであると信じています。
●ペップトークは必ず平和を引き寄せる:
戦争が起こる原因は、政治的な対立、宗教的な対立、経済的な格差、産軍複合体による策略など、多岐にわたります。死の商人の暗躍など、戦争を起こしたい人たちも存在します。
19世紀以前の世界であれば、庶民が平和を望んだところで、為政者が戦争を引き起こせば、座して巻き込まれるしかありませんでした。
しかし、現在は民主的な考えが広まり、民主国家が多数を占める世界となっているわけですから、庶民も諦めることなく、平和を実現できる為政者を選ぶよう考えるべきでしょう。
対立を抑えるためには「相手との違いを認めること」「相手を承認すること」というペップトークの基本理念ともなっている考え方を浸透させていくことです。
ペップトークを普及していくことが、そのまま平和の実現につながっていくことを信じて、これからも全国を飛び回りながら頑張ってまいります。
【これまでにMOUが考えてきたこと】
このブログの前身である「雑記帳」の頃から、核兵器や戦争については、何度も記事を掲載してきました。
この難しい時代とどのように向き合っていくべきか、私なりの考えや経験談を書いてきましたので、ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。
<ココログ>
2017年 8月15日 いまこそ戦争の愚かさと核兵器の悲惨さを発信すべき時です!
2017年 8月 9日 核兵器の廃絶に向けて論点が複雑化し、夢が遠のきました。
2017年 8月 6日 核兵器の危機は、すでに記憶から現実に移っています!
2016年 8月15日 今年も玉音放送の内容を振り返り、平和の尊さを噛みしめたい。
2016年 8月 9日 雰囲気に流されず、ゴリ押しに抗うべき時です。
2016年 8月 6日 平和という衣の下から、核兵器という鎧が見えはじめました・・・。
2016年 5月27日 オバマ大統領が広島を訪問、歴史が動き始めます。
2015年 8月 9日 長崎への原爆投下の日・・・無関心、諦め、言いなりは罪です!
2015年 8月 6日 戦後最大の危機的状況である今こそ、考えるべきこと
2016年 8月 9日 日本の被爆について、真剣に考えてくれた外国人がいます。
2014年 8月 6日 核兵器・・・世の中が一歩前進することを願って止みません。
2013年 8月 6日 核兵器・・・以前とは意味合いが異なっています。
<雑記帳>
2012年 8月15日 核兵器廃絶と平和に向けて、日本が発信できるメッセージ
2012年 8月 6日 原子力の平和利用は、核兵器保有と同じ覚悟が必要です
2011年 8月15日 核兵器の恐ろしさを世界に伝えるメッセージ
2011年 8月 6日 原子力をめぐる対立軸は、複雑化しています
2010年 8月15日 遠い道程かも知れないけど・・・考えるべきこと
2010年 8月10日 いきなりで恐縮ですが・・・核兵器廃絶のこと
<お知らせ>
「部下のやる気を引き出すワンフレーズの言葉がけ ~ペップトークで不安を消す、励ます、元気づける~」(日本実業出版社)が、おかげさまで多くの方々に読んで頂いています。ありがとうございます!
Amazon マネジメント・人材管理部門 第1位(2017年11月12日時点)
Amazon リーダーシップ部門 第1位(同上)
Amazonリンク: http://amzn.to/2gWiZKl
« 【レジャー】 オフィス設立10周年を記念して、香港に行ってきました! | トップページ | 【社会】 核兵器をめぐって、各国の思惑が錯綜していて危険です。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part5(2019.06.16)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part4(2019.06.13)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part3(2019.06.12)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part2(2019.06.10)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part1(2019.06.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 【レジャー】 オフィス設立10周年を記念して、香港に行ってきました!(2018.06.11)
- 【社会】 平成が終わる今だからこそ、戦争の悲惨さを語り続けたい!(2018.08.15)
- 【社会】 人命を預かるという責任感、技術に対する矜持が大切です!(2018.08.12)
- 【社会】 核兵器をめぐって、各国の思惑が錯綜していて危険です。(2018.08.09)
- 【社会】 原爆の日に、長崎で、ペップトーク研修を実施しています。(2018.08.06)
「マネジメント」カテゴリの記事
- 【社会】今日から「令和」が始まります。平和で素晴らしい時代の始まりです!(2019.05.01)
- 【社会】今日で「平成」が終わり、明日から「令和」となります。(2019.04.30)
- 【謹賀新年】 明けまして、おめでとうございます。『工房主のご挨拶』(2019.01.01)
- 【マネジメント】 通信教育講座「ペップトーク入門~やる気にさせる言葉の力」、本日開講です!(2019.03.01)
- 【大晦日】 今年も大変お世話になりました。ありがとうございます!(2018.12.31)
「歴史」カテゴリの記事
- 【社会】今日から「令和」が始まります。平和で素晴らしい時代の始まりです!(2019.05.01)
- 【社会】今日で「平成」が終わり、明日から「令和」となります。(2019.04.30)
- 【レジャー】 オフィス設立10周年を記念して、香港に行ってきました!(2018.06.11)
- 【社会】 平成が終わる今だからこそ、戦争の悲惨さを語り続けたい!(2018.08.15)
- 【社会】 原爆の日に、長崎で、ペップトーク研修を実施しています。(2018.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【レジャー】 オフィス設立10周年を記念して、香港に行ってきました! | トップページ | 【社会】 核兵器をめぐって、各国の思惑が錯綜していて危険です。 »
コメント