【書籍】 ペップトークの新刊、予約開始です!
部下のやる気を引き出すワンフレーズの言葉がけ
いよいよ10月5日(木)、ビジネス・ペップトークの続編にあたる、
『部下のやる気を引き出すワンフレーズの言葉がけ
~ペップトークで不安を消す・励ます・元気づける~』
(日本実業出版社、税込1,512円)
が発売されます。
これに先立ち、Amazonで予約が開始されました。ぜひ、いち早くお手元にお届けいたしたく、予約サイトをご利用ください。
Amazonリンク(現在、予約サイト): http://amzn.to/2gWiZKl
●管理職研修・リーダーシップ研修のサブ・テキストだ!
相手のやる気を引き出し、成果を導き出せるショートスピーチ『ペップトーク』の実践本であるとともに、管理職・リーダーの悩みに寄り添い、徹底して具体的なトークを紹介していますので、研修のサブ・テキストとして有効です。
●読みどころ
ペップトークの4つのポイントである、
1) 事実の受け入れ
2) とらえかた変換(ポジティブな発想変換)
3) してほしい変換(肯定的な言葉がけ)
4) 背中のひと押し
を押さえつつ、「Yes&Better」の語順で話すことで相手の心に響きやすくなる事例を、言葉をかけにくい部下を相手にした場面別に、これでもかと満載しています。
●ビジネス以外でも有効な内容
ほめ方や叱り方、怒鳴りつけたくなったときの心の静め方などは、学校の教師と生徒、家庭での両親と子供といった関係にも応用することができます。
【目次】
様々なタイプの部下に、どんな場面でも使えるトーク術
序 章: 相手の心に響くペップトークとは?
第1章: 部下にどう声をかけたらよいのか、わからない
第2章: 部下にどう仕事を頼めばいいのか、わからない
第3章: 部下にどうやる気を出せたらいいのか、わからない
第4章: 部下をどうほめたらいいのか、わからない
第5章: 部下をどう叱ったらいいのか、わからない
●出版記念講演会
前作同様、出版記念講演会を開催します。万障お繰り合わせの上、ぜひお越しください。
◆開催日:10月14日(土)14:00~17:00
◆会場:TKP田町カンファレンスセンター(最寄:JR田町駅三田口)
◆受講料:3,000円
◆内容:第1部 “言葉”は第6番目の経営資源 講師:占部正尚
第2部 魂を揺さぶる“言葉”の力 講師:岩﨑由純先生
◆お申し込みフォーム:
https://business.form-mailer.jp/fms/0c0f7f1774962
◆詳細:
http://mbp-tokyo.com/urabe0607/seminar/
ご参考:ホームページ 雑記帳(旧ブログ)のバックナンバー
« 【セミナー】 ビジネス・ペップトークの続編、出版記念講演会を開催します! | トップページ | 【書籍】 ペップトークの新刊、発売です! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 【マネジメント】 通信教育講座「ペップトーク入門~やる気にさせる言葉の力」、本日開講です!(2019.03.01)
- 【マネジメント】 通信添削講座でペップトークが学びやすくなります!(2018.12.29)
- 【マネジメント】 公開セミナー「部下のやる気を引き出す ペップトーク」を開催します!(2018.04.02)
- 【マネジメント】 セミナー「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」を開催しました。(2017.11.22)
- 【マネジメント】 UstreamTV「一生成長TV」に出演しました。(2017.11.10)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part5(2019.06.16)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part4(2019.06.13)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part3(2019.06.12)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part2(2019.06.10)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part1(2019.06.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part5(2019.06.16)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part4(2019.06.13)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part3(2019.06.12)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part2(2019.06.10)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part1(2019.06.09)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【マネジメント】 通信教育講座「ペップトーク入門~やる気にさせる言葉の力」、本日開講です!(2019.03.01)
- 【マネジメント】 通信添削講座でペップトークが学びやすくなります!(2018.12.29)
- 【マネジメント】 「ペップトーク & 話す/書く力アップセミナー」を開催します!(2018.08.24)
- 【マネジメント】 公開セミナー「部下のやる気を引き出す ペップトーク」を開催します!(2018.04.02)
- 【マネジメント】 ペップトークをテーマとした通信添削講座のテキストを執筆中です。(2018.02.28)
「マネジメント」カテゴリの記事
- 【社会】今日から「令和」が始まります。平和で素晴らしい時代の始まりです!(2019.05.01)
- 【社会】今日で「平成」が終わり、明日から「令和」となります。(2019.04.30)
- 【謹賀新年】 明けまして、おめでとうございます。『工房主のご挨拶』(2019.01.01)
- 【マネジメント】 通信教育講座「ペップトーク入門~やる気にさせる言葉の力」、本日開講です!(2019.03.01)
- 【大晦日】 今年も大変お世話になりました。ありがとうございます!(2018.12.31)
「交流」カテゴリの記事
- 【社会】今日から「令和」が始まります。平和で素晴らしい時代の始まりです!(2019.05.01)
- 【社会】今日で「平成」が終わり、明日から「令和」となります。(2019.04.30)
- 【謹賀新年】 明けまして、おめでとうございます。『工房主のご挨拶』(2019.01.01)
- 【大晦日】 今年も大変お世話になりました。ありがとうございます!(2018.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【セミナー】 ビジネス・ペップトークの続編、出版記念講演会を開催します! | トップページ | 【書籍】 ペップトークの新刊、発売です! »
コメント