【書籍】 ビジネス・ペップトークの続編、脱稿しました!
ワンフレーズで部下のやる気を引き出すペップトーク!(仮称)
今秋に出版予定であるビジネス・ペップトークの続編について、本日脱稿(最初の原稿を書き上げること)しました。
前作から2年、あれからペップトークに関する研修や講演を繰り返し、新たな視点やトーク法も加わり、かなり実践的な内容に仕上がっています。
●上司の悩みにズバリ答えます!
今回は対象を企業の管理職に絞り込み、日々部下の教育・指導に従事するなかで苦労したり悩んだりしていることを取り上げ、より成果に結びつく考え方や手法を解説しました。
・部下にどうヤル気を出させたらいいか分からない
・部下をどう褒めたらいいか分からない
・部下をどう叱ったらいいか分からない
このような切実な悩みについて、コンサルティング・研修のなかで生まれた成功事例や私自身の管理職としての経験などを基に、実践的な回答が満載です!
発売日や価格など、詳細が決まりましたらお知らせします。ぜひ、ご一読いただき、組織運営にお役立ていただきたく、よろしくお願いいたします。
これは前作を手にした著者です。
ご参考:ホームページ 雑記帳(旧ブログ)のバックナンバー
« 【記念】 結婚20周年記念日を迎えました。 | トップページ | 【マネジメント】 朝日新聞の朝刊(東京版)で、専門家集団の一人として掲載されました。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 【マネジメント】 通信教育講座「ペップトーク入門~やる気にさせる言葉の力」、本日開講です!(2019.03.01)
- 【マネジメント】 通信添削講座でペップトークが学びやすくなります!(2018.12.29)
- 【マネジメント】 公開セミナー「部下のやる気を引き出す ペップトーク」を開催します!(2018.04.02)
- 【マネジメント】 セミナー「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」を開催しました。(2017.11.22)
- 【マネジメント】 UstreamTV「一生成長TV」に出演しました。(2017.11.10)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part5(2019.06.16)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part4(2019.06.13)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part3(2019.06.12)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part2(2019.06.10)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part1(2019.06.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part5(2019.06.16)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part4(2019.06.13)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part3(2019.06.12)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part2(2019.06.10)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part1(2019.06.09)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【マネジメント】 通信教育講座「ペップトーク入門~やる気にさせる言葉の力」、本日開講です!(2019.03.01)
- 【マネジメント】 通信添削講座でペップトークが学びやすくなります!(2018.12.29)
- 【マネジメント】 「ペップトーク & 話す/書く力アップセミナー」を開催します!(2018.08.24)
- 【マネジメント】 公開セミナー「部下のやる気を引き出す ペップトーク」を開催します!(2018.04.02)
- 【マネジメント】 ペップトークをテーマとした通信添削講座のテキストを執筆中です。(2018.02.28)
「マネジメント」カテゴリの記事
- 【社会】今日から「令和」が始まります。平和で素晴らしい時代の始まりです!(2019.05.01)
- 【社会】今日で「平成」が終わり、明日から「令和」となります。(2019.04.30)
- 【謹賀新年】 明けまして、おめでとうございます。『工房主のご挨拶』(2019.01.01)
- 【マネジメント】 通信教育講座「ペップトーク入門~やる気にさせる言葉の力」、本日開講です!(2019.03.01)
- 【大晦日】 今年も大変お世話になりました。ありがとうございます!(2018.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【記念】 結婚20周年記念日を迎えました。 | トップページ | 【マネジメント】 朝日新聞の朝刊(東京版)で、専門家集団の一人として掲載されました。 »
コメント