【マネジメント】 今月も西へ東へ・・・全国を飛び回って講義します!
原点である各地域の企業や自治体での研修講師業務
先月もかなり飛び回りました。なぜか大阪での講義終了後に千葉へ移動、かと思ったら翌週は千葉での講義終了後に大阪へ移動・・・対称的な移動が目立ちました。
今日は、品川→名古屋→岡崎→名古屋→仙台と、これもなかなかハードな移動ですが、新幹線の車窓から見える富士山に励まされながら頑張りました!
●私の原点=保険業界でのマーケティング:
メットライフ生命の代理店の皆さまに、「マーケティングの理論と実践」(質問力を養い、プレゼン力を高める)というテーマで、直球ど真ん中のマーケティング&営業の講義をいたしました。
私が最初に勤めたコンサルティング会社を辞めて飛び込んだのが保険業界でした。コンサルタントとして培ったマーケティングのノウハウを実際の現場で活用し、大きな成果を上げた・・・いわば私の『原点』です。
ロジカルシンキングとペップトークの組み合わせが多くなってきた昨今ではありますが、やはり成果に直結するのはマーケティングや営業に関する講義であり、今後は上手くペップトークと相乗効果を図りながら増やしていきたいと考えています。
●夜は積雪の仙台へ:
明日のロジカル・コミュニケーション研修に備えて仙台に移動したのですが・・・さすがは東北地方!積雪がすごいです。
昼間は晴れの富士山、夜間は積雪の仙台・・・全国を駆け回っていると、わずか一日のうちに様々な風景を見ることができます。これもまた一興!!
※お知らせ:
「志明経営塾(4月22日開講)」の詳細を説明するとともに、厳しい時代を勝ち抜くためのポイントを解説するセミナー&説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。
テ ー マ : 二極分化の時代・・・勝ち残り経営の法則
開催日時: 2017年2月25日(土) 14:00~16:30
実施会場: TKP品川カンファレンスセンター(JR品川駅高輪口すぐ)
参加費用: お一人様 3,000円(税込)
詳細はコチラ⇒ http://urabe0607.com/academy.htm
ご参加いただいた方には、ビジネス・ペップトーク “意識改革” の前に “言葉がけ改革” (日刊工業新聞社 占部著)を進呈いたします。
ご参考:ホームページ 雑記帳(旧ブログ)のバックナンバー
« 【マネジメント】 ライヴ型セミナー: 二極分化の時代~勝ち残り経営の法則 | トップページ | 【マネジメント】 ティーチングとコーチングの使い分けで、より深い講義に!(前編) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part5(2019.06.16)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part4(2019.06.13)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part3(2019.06.12)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part2(2019.06.10)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part1(2019.06.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part5(2019.06.16)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part4(2019.06.13)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part3(2019.06.12)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part2(2019.06.10)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part1(2019.06.09)
「マネジメント」カテゴリの記事
- 【社会】今日から「令和」が始まります。平和で素晴らしい時代の始まりです!(2019.05.01)
- 【社会】今日で「平成」が終わり、明日から「令和」となります。(2019.04.30)
- 【謹賀新年】 明けまして、おめでとうございます。『工房主のご挨拶』(2019.01.01)
- 【マネジメント】 通信教育講座「ペップトーク入門~やる気にさせる言葉の力」、本日開講です!(2019.03.01)
- 【大晦日】 今年も大変お世話になりました。ありがとうございます!(2018.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【マネジメント】 ライヴ型セミナー: 二極分化の時代~勝ち残り経営の法則 | トップページ | 【マネジメント】 ティーチングとコーチングの使い分けで、より深い講義に!(前編) »
コメント