【謹賀新年】 明けまして、おめでとうございます。『工房主のご挨拶』
2015年、今年の抱負
明けまして、おめでとうございます。本年も、よろしくお願い申し上げます。
マーケティングオフィス・ウラベ(MOU)が2008年に本格始動してから7回目の正月を、希望に満ちて迎えることができました。
これもひとえに、お客さまとお取引先の皆さまのご協力・ご支援があってのことであり、厚く御礼を申し上げます。
【今年の重点活動】
ロジカル・シンキングやマーケティングをベースとした従来の研修業務は、MOUの基幹事業として注力しながら、新たなステージへ向けて次の活動を精力的に行ってまいります。
(1)ペップトーク関連
一般社団法人 日本ペップトーク普及協会の理事として、ペップトークに関連する活動をダイナミックに展開してまいります。
(1)-1 ビジネス版の書籍を出版
現在執筆しているビジネス版ペップトークの本が4月に出版されます。まずは、内容をしっかりと固めて、出版後は本のPRという形をとりながら普及に努めます。
(1)-2 セミナーの開催
出版と併せて、記念セミナーを開催します。MOUが関わるものとしては、過去最大のものを企画し、まずは普及に向けて弾みをつけたいと思います。
(1)-3 商工会議所向けの展開
昨年、ご縁があって提携させていただいたプロモーション会社の企画により、商工会議所向けに私をPRしていただき、まずはその題材をペップトークに定めます。
(2)コンサルタント仲間との連携
これまで、単発の業務において仕事を紹介し合ったり、連携して研修を行ったりしてきたコンサルタント仲間と、本格的な事業展開を図ってまいります。
(2)-1 共同セミナーの開催
各コンサルタントの得意分野を持ち寄りながら、一貫性のあるテーマと内容を設定して共同開催のセミナーを7月を目処に開催します。
(2)-2 ビジネス本の出版
すでに40冊近いビジネス本を出版しているコンサルタントを中心に、これも各コンサルタントの得意分野を持ち寄りながら、様々なニーズに応える書籍を出版します。
昨年までの年始の抱負に比べて、かなり具体性が増したと感じています。これらを着実に実行し成果を挙げていくことで、お客さまの満足度をさらに高め、MOUも飛躍できると確信しています。
皆さまの一層のご理解とご支援をいただきたく、何卒、よろしくお願い申し上げます。
ご参考:ホームページ 雑記帳のバックナンバー
« 【大晦日】 実り多い2014年でした・・・ありがとうございました! | トップページ | 【マネジメント】 今年のキーワードは「風林火山」です。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part5(2019.06.16)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part4(2019.06.13)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part3(2019.06.12)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part2(2019.06.10)
- 【レジャー】ニューヨークを満喫してきました。Part1(2019.06.09)
「マネジメント」カテゴリの記事
- 【社会】今日から「令和」が始まります。平和で素晴らしい時代の始まりです!(2019.05.01)
- 【社会】今日で「平成」が終わり、明日から「令和」となります。(2019.04.30)
- 【謹賀新年】 明けまして、おめでとうございます。『工房主のご挨拶』(2019.01.01)
- 【マネジメント】 通信教育講座「ペップトーク入門~やる気にさせる言葉の力」、本日開講です!(2019.03.01)
- 【大晦日】 今年も大変お世話になりました。ありがとうございます!(2018.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【大晦日】 実り多い2014年でした・・・ありがとうございました! | トップページ | 【マネジメント】 今年のキーワードは「風林火山」です。 »
コメント